謎の不動産会社「おたくのやどかり」を引っ越しで使った感想、評判は?

4 min
おたくのやどかり沖縄県民がつかってみた
あくりー

あくりー

21年新卒で沖縄から上京。
新しいもの好きでくらしを便利にするものを日々探しています。細かいところが気になるので、いいものを長く使いたい。

FOLLOW

おたくのやどかり(おたやど)ってどんな不動産?メリットは?

おたくのやどかり公式サイト
おたくのやどかりの特長
  • 東京・千葉・神奈川・さいたまの非公開物件を含む、ほぼすべての物件が仲介可能
  • スタッフのほとんどがアニメ・ゲーム好きのオタクの社員のため、ネット回線や音のトラブルの相談も可能
  • 仲介手数料半額
  • ライフラインの一括見積り
  • 来店不要・現地で待ち合わせ

おたくのやどかりを使おうと思った理由2つ

土地感、電車の路線、東京、部屋探しについての知識ゼロ

現在、私は沖縄県に住んでおり一人暮らしではなく親元で生活しています。

しかも、出身地の沖縄のことについても怪しい私が、見知らぬ土地「東京」で部屋探しをするのは全くピンと来ませんし不安もありました

わからない点
  • 通勤でどれぐらいの時間をかけるのか
  • 乗り換え少ないほうがいいけど、乗り換えのやり方すらわからない
  • 混雑駅のノウハウ 座りやすい駅から近いほうがいい
  • 家賃の相場と間取り、周辺施設のイメージまでもつかない

これらのことを重視したくても、調べ方がわからないし、東京にそもそもいないし詳しい人に任せてしまいたい気持ちが大きかったです。

おたくのやどかりのサービス内容の良さと、先輩からの紹介

引用’おたくのやどかり公式サイト

同じ学校の先輩から、物件探しにおたくのやどかりを使ったという紹介と、ネット回線、防音を重視したリモートワークにもあった部屋探しができるからです。

紹介された際にネットで調べてみると、やしろあずき氏や、ゆゆうた氏、ネットのインフルエンサーを積極的に使っている様子でした。

金額的にも、部屋探しの条件についても期待通りに探してくださるのか疑っていたため連絡するには至りませんでした。

ですが、身近な人からの紹介ということ、防音性重視、ネット回線重視で探してくださるサービス内容に期待が捨てきれずおたくのやどかり公式LINEを追加してしまいました

おたくのやどかりはこんな人におすすめ

  1. 地方から上京して就職する人
  2. 引越し先の土地勘、交通アクセスがわからない人
  3. 部屋のネット回線を重視していたり防音性を重視している人

おたくのやどかりの内見日決定までの流れ

「卓上カレンダーのチェックマーク」の写真
  1. 仲介手数料が半額になるのでTwitter 公式アカウント(@otayado_)フォローしておきます。
  2. 一番始めは電話でやり取りを行うため、電話でやり取りできる日程をおたくのやどかりさんと調整します。
  3. とくに難しい内容ではないですが、電話で自分の情報や、入居日、住みたい場所などの情報を伝えます。電話する前に希望する条件などを伝えられるようにしておくといいです!
  4. 電話を終えたあとに実際の内見日の大体の希望を伝えます。希望日が近づいてきたら詳細を確定します。内見は入居の1−2ヶ月前がベストのようです。
あくりー

あくりー

私は繁忙期を考慮して、3月初めの入居に間に合わせるために11月ごろにおたやどに連絡しました。

実際に住まないが家賃を払ってキープする期間、借りてはいるけど留守の期間をへらすためにも1月中旬で内見日の調整となりました。

新生活を始める方へのオススメ記事

おたくのやどかりの内見日、当日の流れ

「ひまわりと浮かれた女の子」の写真[モデル:にゃるる]

1/14 13:00 サイゼリアで待ち合わせ

  • イケメン、高身長の方が担当で緊張がほぐれた
  • 部屋の条件の再確認と内見する物件の選定
  • 担当者が内見する物件の管理会社と思われるところに何度も電話でアポ
  • ありえないぐらいの好物件が見つかり、管理会社の折返しを待ったが埋まってしまった
  • 物件のおすすめ度、距離を参考に内見の順番を決める
    • 内見の時間に限りもあり、電気が止まっている物件もあるため日が出ている時間も考慮
    • 条件が完璧な物件はなく、物件にもそれぞれ特徴があるため、どれを重視、妥協できるかを判断

15:00ごろ 3件の内見へ出発

  1. 築浅、鉄筋コンクリートマンションで防音、設備、周辺施設良好だが、世帯数が多く回線速度だけが懸念で入居するまではわからない
    →回線速度も上下200Mbps安定(入居後追記 )
  2. 築15年ほど、鉄骨で回線が速く防音性に懸念、広めの間取りと設備はいいが共用部分の匂いが懸念、周辺施設も圧倒的に少なく感じる
  3. 築15年ほど、鉄骨で回線が速く防音性に懸念、2面採光、電車が近いため防音性に懸念
  • 担当者の購入したきっぷで電車移動(自己負担なし)
  • 1番目に行った物件で感動し、2番目の物件で不満な点が多く出てくる、いい点もあるが1件目が名残惜しくなる
  • 結局3番目には内見せずに1番目の物件に決定

17:00ごろ 手続きのためカフェへ

  • ドリンクは出していただきました
  • 記入にかなり時間がかかる
  • 個人のスマホで手続きをすすめるためにメール宛に手続き用サイトを送ってもらう
    • 名前、現住所、内定先の情報、緊急連絡先など
    • 内容を証明するための書類(免許証、保険証、内定通知書、採用通知書、給与について書かれたものなど)を添付 - 人によって添付書類も異なる
  • 審査が通った際のこれからの流れの説明
    • 審査は2週間ぐらい
    • 契約書を送付する旨、ズームでの通話予定、鍵の受け取り方

18:00ごろ 終了

  • 途中まで電車で担当者と一緒に帰宅、乗るべき駅の案内もしていただいた

おたくのやどかりの担当者の対応(内見時)

「サイトの価格を鑑定する男性」の写真[モデル:大川竜弥]

提案・紹介される部屋について

家賃や、細かい条件など、希望にそった部屋を提案していただけました。

家賃の予算上限が8万だからといって上限近い金額を提案されることもなく、できるだけ安くいい部屋を提案してくれます

「バルコニーがなくてもいいなら駅近くで更に安いところがありますが、いかがでしょうか」のように妥協できそうな点がないかも提案してくれるので、答えやすかったです。

「実は…この物件お見せしてなかった理由があって」

「管理会社があんま良くなくて、何かあったときに良い対応されないと思うのでおすすめしてなくて」とのことでした。

何を言い出すんだろうと思っていましたが、そんなことまで正直に言っちゃうんだなと驚きました。

担当者の知識・ノウハウのレベル、対応力が高い

  • 質問に対する回答のレベル、対応力が高い
  • 内見で測ったほうがいいところ、ゴミ捨て場所、駐輪場などの見るべきポイント
  • 柔らかい物腰で全く話しづらさがなく、親戚の優しいお兄さんっていう感じ

通勤する時間帯の電車の混み具合に関する質問や、「このあたりは災害、水害、海抜とかってどうなんですか」と内見の際の道中に質問をしました。

ハザードマップを確認すればわかるだろうとのことで、電車内ですぐにハザードマップを見せていただきました。

内見後~入居までのおたくのやどかりとの連絡内容

1/19 内見5日後に審査通過の連絡

  • 入居の確認が取れたため引越し準備開始
  • 入居日(家賃発生日)が確定、その日から支払い開始となる
  • 鍵の受け取りは入居日以降でも構わない
  • 実際の引越し日の目安をおたやどに伝える
  • 契約書類郵送日の調整
  • 電気・水道・ガスは入居者で手配が必要
  • 光回線のプロバイダの提案があった

1/22 契約金の請求書の完成と支払い依頼

  • 振込先の連絡と振り込みに際しての注意点
  • 請求書の画像データでの受け取り
  • 火災保険について

1/25 契約書の発送、契約書読み合わせ日程調整

  • zoomでの契約書読み合わせ日程調整

1/26 契約書類受け取り

  • 蛍光ペンでマーキング済みされた箇所を目印に押印(セットの書類にはペンがない箇所もあるが押印した)
  • 現住民票も一緒に送付

1/29 zoomにて契約書読み合わせ

  • 何も気負わず基本的には話を聞くだけで質問も可能

2/4 契約手続完了

  • おたくのやどかり宛に新居の鍵が到着
  • 鍵の受取日の調整

2/25 鍵を受け取り入居開始

  • おたくのやどかりまで行き鍵を受け取る
  • めでたく新居へ

おたくのやどかりの見積り金額の例

プライバシーのため、一部金額を調整しています。

万円程度の誤差のため、合計金額や仲介手数料などは参考になるかと思います。

まとめ「地方から上京する方に特にオススメ!」

結論からいうと、とても満足しています!ぜひ使ってみてほしいです

部屋探しをしてる人がいたら、おたくのやどかり使ったよって紹介すると思います。

都会に住んでいる方よりは、私のように地方に住んでる方は特に満足度が高くなると思います。

不安だった回線速度も入居後に計測すると上下200Mbps安定しており安心してます!

あくりー

あくりー

メジャーを念の為持っていったんですが、担当の方も持っていて的確に測るべき場所を図ってくださいました!神!

時間はかけてもいいので玄関の幅、洗濯機、冷蔵庫、カーテンなどあらゆる場所を全部測ったほうがいいです。
結局、1件目に回る場所に決まることがほとんどですから。

一人暮らしを始める方へのオススメ記事

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA