【実体験】ブログを始める前にやるべきたった1つの最も重要なこと

3 min
ブログで初めにやるべきことアイキャッチ
あくりー

あくりー

21年新卒で沖縄から上京。
新しいもの好きでくらしを便利にするものを日々探しています。細かいところが気になるので、いいものを長く使いたい。

FOLLOW

当ブログは1月4日に開設いたしました。

ブログ初心者ではありますが、実体験について自身が初心者の目線で初心者に向けて書くことができるのが強みだと思いこの記事を作成しています。

あくりー

あくりー

あくりーといいます。TwitterYouTubeでも情報発信をしています!

答えは「サイト名をじっくり考えて決める」

考える女の人の画像

サイト名はブログの顔、サイト名を覚えてもらうことは超重要

サイト名はブログの顔と言っても過言ではありません。

顔を覚えてもらうことが人間関係で重要であるのと同様に覚えやすいサイト名にしなければなりません。

サイト名を覚えてもらうと得することだらけです。

このブログの名前も突然”降りてきた

当サイト名は「アクリゴト」といいます。実はサイトを運営して5日ほどでSEO的にも名前を変えたいという思いが強くなり、カタカナやひらがなだけで覚えやすく、言いやすいキャッチーなサイト名をずーっと考えていました。

考えに考え、ふとした時に「アクリゴト」という名前は降りてきました。

サイト名の由来は「あくりー」という私の名前と「独り言」を合わせた名前です。

個人的にめちゃめちゃ気に入ってます。皆様にも気に入っていただけるとうれしいです。

サイト名の決め方があまり良くないと

例「陸蓮根太夫の毎日Whats’s up!!ブログ」

サイト名の決め方が良くなかった場合に、実際に起こりうることを例をあげて紹介します。

あなたが「陸蓮根太夫の毎日Whats’s up!!ブログ」というサイト名でブログを始めてしまったとしましょう。

もし、「ブログ 収益化 やり方」などで検索して「陸蓮根田太夫の毎日Whats’ up!!ブログ」を運良く見に来た新規ユーザーが「なるほど。めっちゃわかりやすかった」と満足し記事を見終わります。

日を改めて「陸蓮太夫のブログ記事」をもう一度見返したい!と思っても、

  • サイト名なんだっけ
  • 陸連??

のようにサイト名を思い出すときにあやふやになり、名指しで検索して記事を見てもらうことが難しくなってしまいます。サイトのリピーターに使いづらい思いをさせてしまうことが起きてしまいます。

その問題の原因はサイト名の決め方があまり良くないからです。

「陸蓮根太夫の毎日Whats’up!!ブログ」サイト名の悪いところ

良くない名前のサイトのロゴ
  • 難読漢字が含まれている

難読漢字をネットで調べて出てきたものを例としてあげたのですが、皆さんは「陸蓮根」という言葉はご存知でしたか?正解は「オクラ」と読みます。

そもそも変換にも出てこないのでこのサイト名は完全に終わってます。

  • そもそも漢字が含まれている

漢字はできるだけ避けたほうがいいです。

「太夫」という文字をそもそも読めない人や、別の漢字を打ち込んでしまう可能性があるからです。

  • ひらがな・カタカナ・漢字・英語・記号など複数の文字種が含まれている

サイト名の文字種はできる限り減らしたほうがいいです。

種類が多ければ多いほど、サイト名の検索ワードをGoogleで検索してもらう際にバラけてしまいます。

「オクラ太夫」、「おくらだゆう」、「陸連根」などにが想定されますが、絶対にこの3つより多くなりバラけてしまいサイトが表示される確率が減ってしまいます。

できるだけ避けるべきこと

  • 難しい造語、固有名詞が含まれている

全く新しい造語や固有名詞を使う際はできるだけ気をつけてください。

発音のしやすさ、造語の文字のつづりなど知らない人でも想像がしやすいように考えましょう。

  • サイト名を使うのは本人だけじゃないし、リアルで呼んでもらうこともあり得る

サイト名を考え、使うのは本人ですが、ユーザーやリアルで実際に会ったときに呼ばれて恥ずかしくなってしまうものは避けましょう。

【失敗談】サイト名をあまり考えずに決めた結果

当ブログの旧名「Achry Edge / アクリーエッジ」イキり散らした難しい名前

サイトのロゴ画像
当サイトの旧ロゴ画像

当ブログは初めて1週間立たずに、このブログのサイト名を変更しています。

以前は「Achry Edge / アクリーエッジ」というサイト名でした。

先述しているとおり、英語が含まれて、造語のサイト名で非常にSEO的にもユーザーにも悪い名前です。

決めた当時は、「名前(Achry)と英語(Edge)が入っていてデザイン的にも音の響き的にもかっこいい!」と思っていました。その思いはおごり散らした慢心です。

SEO的にも全くよろしくないしユーザーにも思いやりがない名前は避けましょう。

あなたには私と同じ道を歩んでほしくありません。

ブログ名を変更した結果、ブログ以外のサイトでも設定の変更が必要

旧サイトまで表示され見づらく使いづらい
  • Googleアナリティクス
  • GoogleSearchConsole
  • Twitterなど
  • もしもアフィリエイト
  • バリューコマース
  • アマゾンアソシエイト

googleアナリティクスでは、プロパティとアプリという項目を削除し、再度アナリティクスにサイトの追加をしました。今も以前のサイトの情報がアナリティクスのページに残っている状態となり若干使いづらくなっています。

GoogleSearchConsoleでもプロパティを削除し、プロパティに再追加、サイトマップの再追加をおこない、もしもアフィリエイトや、バリューコマースなどのアフィリエイトASPはサイト名、サイトの説明の変更をしました。

ブログ用に作成したサイト名が含まれている画像は作り直しに

サイトのロゴ画像
  • OGP画像 (シェアしたときに表示されるサムネイル)
  • サイトアイコン (ブラウザーのタブやブックマークに表示される画像)
  • ロゴ画像 (当サイトの一番上の画像)

名前が含まれている場合には、どんなに時間をかけた画像でも作り直しになってしまいます。

私の場合には3つの画像の作り直しとなりましたが、もし記事のサムネイルなどにも運悪く入っていれば更に影響が出ていたかと思います。

編集用のファイルが残っていればいいですが、書き出し後の画像ファイルしかない場合は悲惨です。

ブログロゴ

まとめ

サイトのロゴ画像

ブログを始める前にやるべきことは、「サイト名をじっくり考えて決める」ということを紹介させていただきました。

ブログを作る上で様々な作業が必要ですが、サイト名に関係する作業は思いの外多く、ミスや変更があった場合の修正には膨大な時間と作業量が必要になってしまいますので、私はサイト名に満足してからブログに関する作業を始めるべきだと感じました。

あくりー

あくりー

自己満足でブログを作成するのはもちろんいいですが、見てもらうことが前提なのであればぜひ参考にしていただければなと思います!

あくりー

あくりー

21年新卒で沖縄から上京。
新しいもの好きでくらしを便利にするものを日々探しています。細かいところが気になるので、いいものを長く使いたい。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA